OAKLEY Encoder (エンコーダー)とは
フレームレスのデザインにシールド型の大きなレンズが特徴のOAKLEYのEncoder(エンコーダー)
見た目の重厚なイメージからは考えられない軽さと、ノーズパッドとテンプルでガッチリとホールドする安定感で、多くのスポーツ選手からも愛用されているモデルの1つです。
レンズの上下にフレームが無いため視野の広さは群を抜いています
一枚の大きなシールドレンズはスポーツでの使用中に、さまざまな外的要因から目を守るという点においても、とても高性能なサングラスになっていますよ。
OAKLEY Encoderの特徴
Encoderの特徴
OAKLEY Encoderの主な特徴を見てましょう!
正面から見ると、レンズ中央から両サイドのテンプルに向かって滑らかな曲線ラインになっています。
これは帽子やヘルメットなどど、極力干渉しないよう配慮されたデザイン
また、レンズには大きな1枚で形成されたシールド型のPRIZM™レンズを搭載しています。
色彩の波長を調整する事でコントラストのはっきりとした明るい視野が特徴で、HDO ®Plutonite‐プルトナイトレンズの機能と合わせて、カーブの大きなデザインながら焦点が調整された、高い透明度と歪みを極限まで抑えたレンズで、裸眼で見るようなクリアな視界で対象物をしっかりと捉えてくれますよ。
さらに中央下部の逆Uの字が特徴的なノーズパッド部分、こちらには大きなUnobtainium(アンオブタニウム®)のノーズパッドが搭載されています。
OAKLEY独自の技術で製造された特殊なゴム素材のこのパーツは、フレームレスなデザインながら大きなノーズパッドでカッチリとホールドしてくれるので、激しい動きにもズレる事なくしっかりとした安定感をもたらしてくれますよ。
下の写真はレンズ本体からノーズパッドを外したイメージです
簡単に取り外す事ができるので汚れなどが付着しても、取り外してクリーニングする事も可能です。
テンプル部分にも左右の2か所にUnobtainium(アンオブタニウム®)のイヤーソックが装着されています
スポーツや競技などで帽子やヘルメットなどを被っていても、ズレを最小限に防ぎしっかりとフェースラインにフィットするよう設計されています。
Encoderの大きさ
OAKLEY Encoderの大きさを見てみます。
フレームがないので、テンプル取付部の間を直線距離で計測しました、また、レンズ高は最大部の高さで計測しています。
上下に広く大きなシールド型レンズが特徴的ですよ。
Encoderはレンズ交換はできない?
OAKLEYのサングラスはほとんどのモデルでレンズ交換が可能ですが、Encoderはその中でも数の少ないレンズ交換のできないモデルになります。
理由としては上下にフレームがないので、テンプル部分を直接レンズに挟み込むような設計になっていて、レンズ自体の脱着ができない為のようです。
まとめ
OAKLEY Encoderは大きなシールドレンズとバランスよくしっかりとホールドするノーズパッド、イヤーソックを搭載した特徴的なデザインで、多種多様なアスリートの選手からも人気があり、使用されている1本です。
OAKLEYのサイトでも、テンプル、イヤーソックのカラーとレンズの組み合わせが数パターンあるようで、レンズ自体も写真のDark Golf(ダークゴルフ)から、Field(フィールド)、Road(ロード)、Trail(トレイル)などのスポーツ専用レンズから、Black(ブラック)、Jade(ジェイド)、Sapphire(サファイア)など利用シーンを問わず使用できるレンズも用意されていますよ。
驚くほどの軽さと掛け心地で、スポーツサングラスとしての完成度が高いOAKELYのEncoder
OAKLEYの取り扱い店で見かけた時にはぜひ掛けて見ることをオススメします、その圧倒的なホールド力にきっと驚かれる事でしょう。
いかがでしたでしょうか?
スポーツで使用した後のサングラスはお手入れも大切です
以下の記事でも詳しく解説していますのでぜひお読みください。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。