OAKLEY Spindrift(スピンドリフト)

OAKLEY Spindrift(スピンドリフト)とは

小さめなラウンドデザインのフォルムが可愛らしいOAKLEYのSpindrift(スピンドリフト)

軽量素材のO-Matter(オーマター™)のフレームと、特殊なゴム素材のUnobtainium(アンオブタニウム®)のノーズパッドでとても軽い掛け心地と快適性を維持してくれるサングラス。

定番でもあるサイドのOAKLEYのロゴ部分も筆記体ロゴになっていますので、ロゴが大きく目立つのはちょっと、、、
という方でも街中などでのデイリーユースでも違和感なく使える1本だと思います。

OAKLEYのSpindriftの正面の写真
丸みを帯びたフレーム
Unobtainium(アンオブタニウム®)のノーズパッドを搭載

OAKLEY Spindriftの特徴

Spindriftの特徴

小さめなシルエットなので男性でも女性でも違和感なく掛けられるデザイン。

丸いラウンドフォルムなフレームとレンズで洗練されたデザインで新鮮な雰囲気、街中で掛けても違和感なく溶け込みます。

細めの滑らかな線のテンプルにもデザインが施されていて、内側の一部にはズレ防止用のモールドのスリットもあり、細部までしっかりと考えられた作りになっています。

また、Prizm™レンズHDO ®とPlutonite‐プルトナイトレンズで、明るくコントラストのはっきりとした見やすさと、裸眼のようにクリアで歪みのない視界高い耐衝撃性とUVカット機能を搭載とサングラスとして十分な機能も備わっていますよ。

フレームからテンプルに向けての滑らかなライン

ライフスタイルモデルでありながら、O-Matter(オーマター™)の軽量フレームとアンオブタニウムノーズパッドを搭載していてるので、普段使いからちょっとしたスポーツまで幅広く対応のできるサングラスですよ。

Spindriftの大きさ

Spindriftの大きさがこちらです。
フレームの端から端を直線距離で計測、レンズの高さはもっとも高い位置で計測してみました。

OAKLEYのSpindriftのフレームとレンズの大きさ
OAKLEYのSpindriftのテンプルの長さ
<span class="fz-14px">たぁさん</span>
たぁさん

小ぶりなラウンドシルエットなデザインが特徴です

レンズの取り外し方

日常使いが中心になるモデルですが、もちろんレンズ交換を自分で行う事も可能です。

交換レンズにはPrizm™レンズのBlack(ブラック)、Sapphire(サファイア)、Violet(バイオレット)、Tungsten(タングステン)や偏光レンズでも複数のレンズが用意されているようですよ。

それではレンズの取り外し方がこちらです。

OAKLEYのSpindriftのレンズを外したイメージ
  • ① 内側から外側に向けてレンズを押し出すとレンズが外れます。
  • ②レンズを取り付ける際には②で囲んだ突起部分をフレームの溝に合わせ、外側から内側に向けてフレームの溝にレンズをはめ込みます。

レンズを外す際には素手では扱わず、メガネ用のクロスなどを使ってレンズを取り扱うと傷がつきにくいのでオススメです。

クリアレンズを別で購入して、外ではサングラスとして、屋内ではメガネとしてレンズを交換しながら使い分ける事もできますね。

まとめ

OAKLEYの中でも数少ないラウンドフォルムなデザインは普段使いでも違和感なく、さらっとオシャレにかけられるサングラスです。

ポリッシュブラックフレームの色合いが知的でクールな印象を与え、よりシックなイメージでコーディネートのワンポイントアクセントとしても活躍してくれますよ。

また、O-Matterの軽量素材で長時間かけても疲れを感じさせない軽いかけ心地に、レンズも色彩豊かに表現しクリアな視界を確保してくれるPrizm™レンズを搭載と機能面でも申し分なし。

筆記体のロゴデザイン

掛ける方を選ばないその秀逸なデザインはデイリーユースからスポーツまで、大活躍する事の間違いないサングラスですよ。

男性のみならず女性の方にもぜひ使っていただきたい1本です。

OAKLEYのSpindriftを上から見たイメージ

いかがでしたでしょうか?

サングラスは定期的なお手入れも大切です
以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひお読みください。

以上、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました