OAKLEY Actuator(アクチュエーター)

OAKLEY Actuator(アクチュエーター)とは

OAKLEYのActuator(アクチュエーター)は普段使いとしてのサングラスから、ジョギングなどを始めとした軽いスポーツでも使いたい方を対象として開発されたモデルのようです。

ライフスタイルモデルのような外観ながら、特殊なラバー素材のノーズパッドとイヤーソックも搭載し、スポーツ時に使用する事も意識したデザインと機能性を備えています。

OAKLEYのActuatorを正面左から見たイメージ

デイリーユースの普段使いから軽いスポーツまで、どんな場面でもOAKLEYらしさを出してくれながら、軽く快適に気軽に使う事のできるモデルになっていますよ。

そのデザインからは想像できないほどの機能を備えているサングラス

OAKLEYのActuatorを斜め下の方向から見た写真

今回はOAKLEYのActuatorをご紹介いたします。

OAKLEY Actuator(アクチュエーター)の特徴

Actuatorの特徴

正面から見るとラウンドタイプのフレームと大きなレンズが特徴的なデザインです。

落ち着いたシックな雰囲気の外観からも、普段使いを意識したサングラスのような感じですが、実際に掛けてみるとスポーツでの使用も念頭に考えられたモデルになっているのが分かります。

ライフスタイルモデルのようなデザインながら、OAKLEY独自のO-Matter(オーマター™)の特殊な素材を採用した軽量フレームと、Unobtainium(アンオブタニウム®)の特殊なゴム素材でできたノーズパッドとイヤーソックを搭載しています。

軽い掛け心地ながら3点でしっかりと頭部にホールドし、汗や雨などの水分が付着したとしても、さらにグリップ力を増すことができ、動きのあるスポーツ中でもズレを最小限に抑え、しっかりとした安定感のあるサングラスなのが分かります。

OAKLEYのActuatorを斜め上から見たイメージ

大きなレンズはHDO ®Plutonite‐プルトナイトレンズで、見える視界を歪みなくクリアにしてくれながら、踏んでも割れる事のない高強度かつ高性能なUVカット機能で大切な目を守ってくれます。

さらにPrizm™レンズを搭載しています。

色彩の波長を調整する事で、鮮明な視野を実現させてくれるPrizm™レンズは、裸眼で見た際には見逃される微妙な色の差異もくっきりと浮かび上がらせてくれます。

色の波長を調整してコントラストを最適化する事で、目にも優しく色をより鮮明に認識できるようになるので、見たい対象物をはっきりと見せてくれますよ。

また、後述でも解説しますが、耳に掛かるテンプル部分にはワイヤーコアテンプル機能が搭載されています。

テンプルに角度を調整できるワイヤーが入っており、自分の好みにあったテンプルの角度に調整する事が可能です。

OAKLEYのActuatorを横から見たイメージ

Actuatorの大きさ

Actuatorの大きさがこちらです。
フレームは端から端を直線距離で計測しています、レンズ高はもっとも高いところで測っていますよ。

OAKLEYのActuatorのフレーム幅とレンズの大きさを表したイメージ

OAKLEYのActuatorのテンプルの長さのイメージ
<span class="fz-14px">たぁさん</span>
たぁさん

ワイドなフレームのサイズに、大きなラウンドフォルムに近いレンズが目を引くデザインですね。

OAKLEYのActuatorを上から見たイメージ
斜め上からのアングル

Actuatorのレンズの交換方法

Actuatorもレンズ交換が可能です。

OAKLEYのサイトでは、Prizm™レンズRoad(ロード)を初め、Sapphire(サファイア)、Grey(グレー)、Tungsten(タングステン)、などの普段使いでも使用できるレンズから偏光レンズなどもいくつかのカラーがあるようですよ。

実際のレンズ交換方法はこちらです。

OAKLEYのActuatorのレンズを外したイメージ
  • ① レンズを内側から外側に向けて押し出して外します。
  • ② レンズを取り付ける際には、外側より内側に向け、フレームにあるレンズをはめ込む溝にレンズのフチを合わせて取り付けます。

レンズを取り扱う時には、メガネ用クロスや付属のマイクロバッグを使って取り扱うと、レンズへの傷防止になりますよ。

ワイヤー コア テンプル

Actuatorはテンプル内にワイヤーの芯が入っており、写真のように後端部分を曲げる事ができます。

自分にフィットする角度に合わせて調整ができる事で、スポーツなどで使用してもズレなどを最小限に抑えた、自分好みの安定感のあるサングラスになりますよ。

OAKLEYのActuatorのテンプルを曲げたイメージ
  • ① 通常のテンプルの状態を内側から見た時のイメージです。
  • ② テンプルを曲げた時の状態、角度は自由に調整できます。
  • ③ ノーマル時のテンプルと曲げた状態のテンプルの比較写真、差が分かるように大き目に曲げていますが、元の角度に戻すことも簡単にできます。

まとめ

OAKLEYのActuatorはライフスタイルモデルの発展形とも言える、デイリーユースの日常使いからスポーツまでもジャンルを問わずに使う事のできるサングラスですよ。

このモデルはブラックのフレームにPrizm™Black(ブラック)レンズの組み合わせです。

洗練された雰囲気ながら、普段使いでもコーディネートしやすい外観と、カラー設定も豊富なので、場面を問わずどんな装いとも相性が良いモデルです。

OAKLEYのActuatorを正面の右側から見た写真

もちろんサングラスとしての機能面でも申し分なく、OAKLEYらしく1日中掛けていても、疲れを感じさせる事なく、快適に使う事ができるサングラスです。

OAKLEYのスポーツモデルを検討されている方でも、ぜひ一度は検討してみてほしいオススメのモデルですよ。

いかがでしたでしょうか?

サングラスは日頃のお手入れも大切です。
特にスポーツ後のサングラスは汗やホコリなどで見た目以上の汚れが付着している場合もありますよ。

下記の記事では、お手入れ方法を詳しく説明していますので、ぜひお読みください。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました