OAKLEY Radar EV Path (レーダーイーブイ パス)とは
OAKLEYの数あるスポーツモデルの中でもRadarLock Pathと並んで人気のあるRadar EV Path (レーダーイーブイ パス)
RadarLock Pathと同じようなデザインですが、よく見るとフレームやレンズ、ステムなどの形状が違いますよ。
スポーツモデルらしい一枚のシールドレンズは、上部側を拡張する事により、視界をより広く確保できるようになっています。
また、 Prizmレンズを搭載していますので広い視野にクリアでコントラストのハッキリとした視界、さらにレンズ上側に4か所のベンチレーショーンを設け、レンズ内にこもるエアを逃す事のできる構造にもなっていますね。
OAKLEY Radar EV Pathの特徴
Radar EV Pathの特徴
ここからはRadar EV Pathの主な特徴を見ていきますよ!
正面から見るとRadarLock Pathと比較して、中央のレンズ高が高くなっている外観が特徴的です。
レンズ上部の中央からテンプルの付け根の両サイドに向けて、段をつけながら下がっていくフレームになっていますね。
もちろんフレーム素材はOAKLEY独自の軽量素材でもあるO-Matter(オーマター™)を使用、熱に強く耐久性や柔軟性も高いのが特徴、とても軽いので最高の掛け心地を提供してくれますよ。
Prizm™レンズの一枚のシールドレンズはスポーツモデルらしくハイカーブのレンズになっています。
もちろんOAKLEYのHDO ®とPlutonite‐プルトナイトレンズを搭載していますので、カーブのきついレンズでも独自の技術で焦点を補正、歪みを極力抑えることにより裸眼で見るようなクリアな視界を提供してくれます。
また、驚異的な耐衝撃性とUVカット機能でスポーツ中にも、紫外線をしっかりとカットし突然の打球や異物などがサングラスに当たったとしても、レンズは割れることなく大切な目を守ります。
さらに、スポーツモデルらしく、Unobtainium(アンオブタニウム®)のノーズパッドと側面のイヤーソックを搭載していますので、頭部にしっかりとフィットし、サングラスを掛けてスポーツなどをしていてもズレる事なく安定感を与えてくれるデザインです。
Radar EV Pathの大きさ
ここでRadar EV Pathの大きさ見てみましょう
フレームの端から端を直線距離で計測し、レンズの高さはもっとも高いところで計測してみました。
レンズ中央付近が高くなっている以外は、RadarLock Pathとほぼ同じ大きさです。
レンズの交換
Radar EV Pathも簡単にレンズ交換ができますよ。
交換できるレンズにはスタンダードなIridium(イリジウム)レンズを初めPrizmレンズの Field(フィールド)、Golf(ゴルフ)、Road(ロード)、Trail(トレイル)からPhotochromic(調光レンズ)まであるようです。
レンズを交換する時の方法はRadarLock Pathとは少し違います、スイッチロック機構はないのですが難しくはありません。
実際のレンズ交換方法がこちらです。
- ① 赤○で囲んだノーズパッドの両サイドを内側に向けて押さえながら、レンズから→方向に引き抜きます。
- ②赤○で囲んだレンズ中央上側をフレームより外します。
- ③レンズの両側にあるツメをフレームより引き抜き、→方向にレンズを外します。
- ④レンズを装着する際には逆の手順で、レンズ両側からフレームの溝にはめ込んだ後、レンズ中央部分をフレーム溝にはめ込み、ノーズパッドを元の位置に戻します。
レンズ交換時には、レンズに傷がつくのを防ぐ為、メガネ用クロスなどでレンズを取り扱うようにしてください。
慣れてしまえば簡単に交換する事ができますよ。
まとめ
Radar EV Pathはそのフレーム形状から、帽子やヘルメットなどと干渉を避けたい、特に野球やゴルフ、自転車などのスポーツをされている方にはオススメの1本ですよ。
写真のRadar EV Pathは光沢感のあるホワイトのフレームにPrizm™サファイヤレンズの組み合わせのモデルになります。
OAKLEYのWEBサイトでも20種類近くのフレームカラーとレンズの組み合わせがあり、使用用途に合わせた選択ができるのも魅力の一つですね!
いかがでしたでしょうか?
スポーツ後のサングラスはお手入れも大切です
下記の記事でも詳しく説明していますので、ぜひお読みください。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。