OAKLEY Prizm™ Sapphire(サファイア)レンズとは
OAKLEYのPrizm™ Sapphire(サファイア)レンズは、ブルーのグラデーションにミラーコーティングが施された鮮やかで美しい人気のあるレンズです。
OAKLEYではライフスタイルモデルからスポーツモデルまで、幅広いフレームに搭載されていて、Prizmレンズの中でも人気のあるカラーのレンズですよ。
ブルーのレンズは街中での日常使いから、アウトドアなどのキャンプやマリンレジャーなどのアクティビティ、また、スポーツにおいても野球やゴルフをはじめ、陸上競技などでも使用できるオールマイティなレンズの1つだと思います。
機能性に優れているだけではなく、ブルーの鮮やかなグラデーションカラーは、見た目の華やかさを演出しますので、白系やクリア系のフレームにもよく似合いますよ。

OAKLEY Prizm™ Sapphire レンズの特徴
Prizm™ Sapphireはベースカラーがグレーに近い色に設定されています。
実際にサングラスを掛けて見るとグレーからブラウンを混ぜたような色の見え方になるのが特徴です、見え方には個人差もあると思いますが、眩しさをしっかりと抑えながら全体的に柔らかく見えやくする印象です。
外側のレンズカラーのサファイアは、ブルーにミラーコーティングが鮮やかなイメージです
柔らかく涼しげな印象を与え、夏などにはアクティブな感じを演出し、コーディネートのワンポイントアクセントとしても使えます。
さらに、見た目だけではないPrizmレンズが搭載されていますので、裸眼では見逃してしまう微妙な色の違いなども、色彩の波長を調整する事で鮮明な視野を実現させ、見る対象物の細部までを認識する事ができ、目標との距離感のズレを限りなく無くしながら、クリアでコントラストのあるハッキリとした視界を提供してくれます。
また、HDOレンズにプルトナイト機能も搭載しています。
通常、カーブのきついスポーツサングラスなどでは、光を屈曲させ視界に歪みが生じてしまいます、人の目は歪みのあるレンズを見続けてしまうと、自動的に歪みを補正し続け、焦点を合わせようとしてしまいます。
そのような状況下で太陽光の眩しさなども相まって、目からくる極端な疲労が発生してしまうのです。
OAKLEYのHDOレンズは、その独自の技術で焦点を調整、高い透明度と歪みを極限まで抑える事で裸眼のようなクリアでシャープな視界を実現してくれます。
また、圧倒的な強度を誇る、高純度ポリカーボネイト製のプルトナイトにより、驚異的な耐衝撃性と質の高いUVカット機能を誇ります。
踏んでも割れる事のない高強度に、UVカット素材を練り込んで成型されているレンズは、OAKLEYだからこそ実現できる機能です。
Prizm Sapphireレンズのカラー
Prizm Sapphireレンズのカラーがこちらになります。

サファイアレンズはブルーをベースとし、全体的にミラーコーティングを施しており、レンズの中央から端の方へ向かうにつれ、青紫色にも見えるグラデーションカラーが特徴です。
写真では分かりにくいのですが、ブルーのミラーコーティングが鮮やかで華やかな印象を与えますよ。
続いてPrizm Sapphireレンズの内側(自分の目で見る側)からの見え方がこちらです。

実際にサングラスを掛けて見ると、グレーからブラウン系のような見え方になります
激しい動きのあるスポーツ時の使用だけでなく、街中での普段使いなどにおいても、眩しさを抑えながら景色などをクリアに見せてくれて、違和感なく掛けられるレンズになっていますよ。

レンズカラーは外での天候や日の当たり方でも見え方が変わります。
サングラスを選ぶ際に、表面のレンズカラーで決める方も多いと思いますが、実際に掛けた時の見え方も非常に大事になってきます。
掛けて見た際に自分の目に合うカラーを選択してください。
下の表はSapphireレンズの可視光線透過率と紫外線透過率になります。
可視光線透過率 | 紫外線透過率 | |
Prizm Sapphire | 12% | 1.0%以下 |
可視光線透過率は数字が小さいほどレンズの濃度があがります。
Prizm Sapphireレンズの見え方
ここからは実際に掛けて見た時のイメージをご紹介します。

晴れの日で少し雲がかかった午前11時頃に撮影をした写真です。
写真では分かりにくい部分もありますので補足しますと、Prizm Sapphireレンズを掛けて見た時の印象が、柔らかく透明感のあるクリアな視界で見せてくれる事です。
グレー系がベースになっているからだと思われますが、しっかりと眩しさを抑えつつ、ブラウンからイエローのような柔らかいカラーで明るく見えやすくしてくれる印象ですよ。
下の写真は、雲の合間に太陽光が差した状況下での撮影時になります。

もちろんPrizmレンズなので、眩しさをカットするだけではなく、緑や白や黄、青色などのそれぞれの色を自然の色でハッキリと見せてくれるイメージです。
Prizmレンズの特徴でもある、色彩の波長を調整することにより、クリアでコントラスを強調して見せてくれる視覚効果によるものだと思われます。
まとめ
Prizm Sapphireレンズは日常使いから、ゴルフや野球などのスポーツまで、幅広くオールマイティーに使えるレンズの1つだと思います。
ブルーミラーの明るく鮮やかなレンズは、涼しげながらアクティブ感もあり、あらゆるシーンで華やかさを醸し出してくれますよ。
ライフスタイル、スポーツモデル共にサファイアレンズを搭載しているモデルはたくさんありますので、好きなフレームの形とサファイアレンズを組み合わせた自分好みの1本を探してみてください。
いかがでしたでしょうか?
サングラスのレンズは、外での使用時に思いのほか汚れが付着している事があります。
下記の記事では、レンズを長く愛用する上で大切なお手入れ方法を詳しく解説していますので、ぜひ合わせてお読みください。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。