OAKLEY Leadline(リードライン)とは
スクエアなレンズデザインに、丸みを帯びたフレームから、細く滑らかな線を描くテンプルまでの形状が美しいOAKLEYのLeadline(リードライン)
その上品なシルエットは街中でも違和感なく掛ける事ができ、男性のみならず女性にもオススメなサングラスですよ。

細めのテンプルには定番のOAKLEYのロゴマークではなく、筆記体のロゴが配置されているのでサイドのデザインもシンプルなシルエットに仕上げられています。

OAKLEY Leadlineの特徴
Leadlineの特徴
正面から見るとシンプルなデザインながら、丸みを帯びたフレームにスクエアなレンズでとても綺麗なシルエットを描いています。
ライフスタイルモデルながら、しっかりとUnobtainium(アンオブタニウム®)のノーズパッドを搭載し、細めのテンプルの内側には、モールドも設けていますので、長時間の使用でもズレる事なく掛け続ける事ができますよ。
また、筆記体のロゴが主張を強くしていないので、滑らかな線のテンプルとのバランスが良く、洗練された雰囲気で街中などでも違和感なく掛けられる凛々しいデザインです。

フレームにはOAKLEY独自のO-Matter(オーマター™)の素材を採用
何よりも軽く、熱に強いうえに耐久性も高いのが特徴、軽量素材なので、掛け心地のよいサングラスになっていますよ。
こちらのモデルは透明感のあるグレーのクリアフレームに、Grey Gradient(グレー グラデーション)カラーのレンズの組み合わせ。
Prizm™レンズとHDO ®Plutonite‐プルトナイトレンズの機能で、色彩の波長を調整しながらコントラストを最適化、目に優しく色をより鮮明に認識できるようにしつつ、裸眼で見ているかのような明るくクリアな視界に、安全面においても驚異的な耐衝撃性とUVカット機能を搭載と、実用的にも安心のサングラスになっていますよ。


Leadlineの大きさ
Leadlineの大きさを見てみましょう。
フレームの端から端を直線距離で計測してみました、レンズ高は最も高いところを計測していますよ。



ノーズパッドとテンプル内側のモールドでズレにくくしっかりとした掛け心地です。

レンズの外し方
Leadlineもレンズ交換が可能です。
交換できるレンズにはOAKLEYの中でも日常使いを意識して、Prizm™レンズのGrey(グレー)、Sapphire(サファイア)を初めRose Gold(ローズ ゴールド)、Brown Gradient(ブラウン グラデ)、Grey Gradient(グレー グラデ)、Bronze(ブロンズ)など、女性の方でも違和感なく掛けられるレンズカラーが豊富ですよ。
実際のレンズ交換の方法はこちらです。

- ① レンズ内側より外側に向けてレンズを押し出しながらはずします。
- ② レンズを取り付ける際には、外側よりフレームのレンズ溝にレンズを合わせてはめ込みます。
レンズを交換する際には、レンズへの傷を防ぐ為にメガネ用クロスなど使って交換してください。
まとめ
OAKLEY Leadlineは、外での長時間の使用でも軽い掛け心地を維持してくれる、疲れを感じさせないサングラス。
もちろん機能面においても、Prizmレンズを搭載し、明るくクリアでコントラストのハッキリとした視界を見せてくれますよ。
また、テンプル内側のモールドの採用で、汗や雨などの水分が付着しても、ズレ防止の機能もしっかりと搭載していますので、ジョギングやゴルフなどちょっとしたスポーツや、デイリーユースの普段使い用としても、この1本があれば、利用シーンを選ぶ事なく安心して使う事ができますよ。

フレームカラーも写真のクリアなグレーのカラーから、定番のマットブラック、ブラウンなどもあり、落ち着いたカラーラインナップで、ぜひ女性の方にもオススメしたいサングラスですね。

いかがでしたでしょうか?
サングラスは日頃のお手入れも大切です。
以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひお読みください。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。